ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

WordPress カテゴリーの親子関係

投稿日:

WordPressの投稿記事にはカテゴリーを付与することができます。
カテゴリーの基本機能としては、カテゴリーを選ぶとそのカテゴリーが付与された記事一覧を表示することができることです。

 

親子関係をつくる

カテゴリーには親子関係をつくることができます。
わたくしの場合はこんな感じで。

子カテゴリーの、固定ページ・カテゴリー・プラグインがありまして、それぞれは大きく括るとWordPressというカテゴリーになるわけです。

先ほどお伝えしたとおり、カテゴリの機能としては、そのカテゴリーが付与された記事をまとめて一覧表示できるってのがありますが、親カテゴリーを選択するとすべての子カテゴリーが付与された記事が一式ごそっと登場します。

WordPressでカテゴリー選択したら、子カテゴリーの記事もいっしょに表示されます。

 

新しくカテゴリーの親子関係を構築

新しくカテゴリーを作成する際に親子関係を構築するには、カテゴリーを作成する際に親を選択してください。

 

投稿ページから直接カテゴリーを作成する場合も同じです。

人間の親子と同じで、親がいなけりゃ子はつくれませぬ(o o)
先に親カテゴリーを作っておいてから子カテゴリーをつくります。

 

親子関係を解消する

子が親から独立し、親子関係を解消することもできます。
カテゴリー編集画面から、親をなしにして更新します。


一つの大きな枠でくくったカテゴリーだけで記事を増やしていっても良いですが、記事が増えていくとカテゴリーが細分化されていたほうが記事を探しやすいことがあります。

例えば料理レシピの記事を書いていくとしましょう。洋食・和食という大きなカテゴリーだけで記事を増やしつづけていきます。洋食レシピ記事が10本程度なら、洋食一覧だけで全部見る気にもなれますが、洋食関連記事が100本、200本になってくると、読者側からするともっと細かく分類してほしいですよね。パスタとかスープとか肉料理とか。洋食といってもいろんなカテゴリーがあります。レシピを探す側は、洋食なんてキーワード探すことは稀です。パスタとか肉料理とか。もっと細かくするならトマトパスタとかバジルパスタとか。

自分のサイトをつくっていく上で、「この投稿はどういうカテゴリーなんやろ?」ということも考えて書くことで、読者側がカテゴリーでまとめて記事を見たいときに、記事を探しやすくなります。

自分のサイトがどういうサイトで、読者にとってどういう状態なら閲覧しやすいか?ということを想像することも大切ですね。

-

執筆者:

関連記事

海のことは海の生きものに聞け

「アメリカではフリーランスが増えている」というニュースが気になってページをひらいてみたものの、サイドバーに表示されていた、人気記事トップ5の3位に「三重発 アコヤ貝の“会話”を読み解き海の異変を察知す …

no image

〈はてなブログ〉デザインテーマのCSSをカスタマイズする方法

  ブログサービスのデザイン ブログサービスでブログやりはじめると、 他の人とデザインがまったく同じだったりなんかして、 なにかと自分のブログデザインを オリジナルにしたくなるものですね。   アメブ …

仕事のスピード感もっとあげなければいかん『多動力』

やっぱホリエモンは面白い。 日本放送買収やライブドア事件による逮捕などのイメージで、なんとなくホリエモンのイメージが悪い方もいると思います。でも、それはイメージでしかなく、本当にホリエモンはすごい人で …

no image

《小売の進化系》セブン&iがオムニチャネル、オムニ7を11月1日スタート

ひさしぶりにマーケティング的な内容を。   先日ちょっと気になるニュースがありまして。 shopping-tribe.com セブン&アイグループが「omni7」という統合通販サイトをオープン …

no image

EOS kiss x7買ってみました、いまさら。

このたび、カメラを購入しました。 Canon EOS kiss x7です。レンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6(レンズの表現てこれでいいんでしょうか。。。) レンズとセットで、6万円弱 …