ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

レンタルサーバーを借りよう#2〜オススメサーバー〜

投稿日:

WordPressをはじめるにあたって最初のステップとなるレンタルサーバー。はっきりいって、レンタルサーバーは種類が多すぎて、じっくり深いところまで機能比較して探し出すとキリがないです。

ですので、「ここ借りときゃいいんじゃない?」ってところをピックアップしました。
前回記事のサーバーを選ぶポイント4つのポイントを再び登場させます。

1.Wordpressが使えるか
2.容量
3.料金
4.信頼

このポイントでみていきます。

エックスサーバー


https://www.xserver.ne.jp/

おすすめコース:スタンダードコース

 1.Wordpress  使えます
 2.容量  200GB
 3.料金  900円/月
 4.信頼  あり

料金は、36ヶ月契約の場合です。次にあげる2社に比べて割高です。
絶対的な信頼というのはないかもしれませんが、実績もあるので信頼していいのではないでしょうか。安心感というかプロ感というか硬派なイメージがあります。
初期費用が3,000円(税抜)かかります。

さくらのレンタルサーバー


http://www.sakura.ne.jp/

おすすめコース:スタンダードコース

1.Wordpress 使えます
2.容量 100GB
3.料金  515円(税込)/月
4.信頼  あり

20年以上の実績があるので安心です。初期費用が1,029円(税込)です。
基本的な機能も一通りついています。

LOLIPOP


https://lolipop.jp/

おすすめプラン:ライトプラン

1.Wordpress 使えます
2.容量 50GB
3.料金 250円(税抜き)/月
4.信頼  あり

つい最近まで、小人(こびと)のイラストのゴリゴリにポップなイメージでしたが新しくおしゃれなイメージに変わりました。
料金は半年以上の契約した場合です。初期費用が1500円(税抜き)です。
大手GMOが運営しているので、安心です。

 

以上3社をあげました。

これ以外に山ほどレンタルサーバーがありますが、これからブログで稼いでいくのならある程度は長期戦になります。そこで、長くやっていく上で安定感に定評のあるエックスサーバーがオススメです。

他の2社と比べて多少値ははるものの、自信をもって安定的に活動していくためにも、です。

ただ、さくらインターネット・ロリポップでもぜんぜんやっていけます。個人的には、さくらインターネットは管理画面がちまちましてて使いにくいなー、なんて感じます。

-

執筆者:

関連記事

no image

《FC2ブログ》下書き保存ができないときはここだ!!

灯台もと暗しとはこのことか(。´_`) 久しぶりにFC2ブログをいじくってみたんですが、なにやら久しぶりすぎてはてなブログとは使い勝手がちがってテンパりますね。 デフォルトだとブログの下書き保存ができ …

WORKSHIFT

『WORK SHIFT』 読みまして、未来に向けて考えを改めようかと

『LIFE SHIFT』がベストセラーになっている昨今、 今更ですが、リンダ・グラットン著『WORK SHIFT』読みました。 けっこう分厚い本でして、文字びっしり系で400ページ。さすがに内容を全部 …

no image

MAC OSX10.6 SnowLeopardを今さら購入しました〈前置き編〉

自宅に数年前に購入したiMacが一台ありまして。 とくに、これといって使い道があるわけではなく甥っ子がYoutubeを見たりするか、たまに父上と母上が調べものをするぐらいのものなので、メンテナンスもす …

no image

《攻殻機動隊 新劇場版》観てきました。

攻殻機動隊が大好きです。 過去の攻殻機動隊シリーズはぜーーんぶ観てますし、AAAシリーズも映画館で観ました。推しシリーズは『笑い男』シリーズです。その場にいる人の電脳をハックして、顔にアイコンを上書き …

no image

《Mac》無料のおすすめ一括ファイルリネームソフト 「Shupapan」

    かなり大量の画像を一括でリネームしたい! ホームページとかカタログの制作のお仕事している方は、よくあることと思います。 かくいう私もそんな一人。100件ちかくのファイルリネーム作業を目の前にし …