ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

日記

恐怖…LacieのHDDが認識しない…ケース入れかえたら…

投稿日:

Laceiの外付けHDDを使っております。

これです。2TBのやつ。

2001年宇宙の旅のモノリスみたいな見た目で気に入っております。

超大事なデータが入っておるのですが、数日ぶりに使おうとおもたら認識しない!これはやばい!!

恐怖です…
電源ランプは点くものの、HDD特有のキュイーーンという回る音がしないのです。

このまえ、コンセントに足ひっかけて無理やり引っこ抜いたからかなー…このままデータが取り出せなかったらどうしよ…復旧依頼すると大変なことになりますからなぁ…時間かかるし…

しかし様子を見ると、電源が入らないだけでHDD本体は無事な気がするという根拠のない自信がありましたので、ケースだけ交換することにし、まずはケースを買うことに。

いざビックカメラへ。

(2時間後)

はい、買ってきました

電源とUSBだけつなげるやつです。

まずはLacieのケースから中のHDDだけを取り出します。
底にゴムみたいなのがあるので、ひんめくります。

ネジがあらわれるのではずします。

ネジをはずすと引き出しのように、中が抜けます。

 

抜け殻はいらないので置いておき、中身の横にもネジがあるのではずします。

 

裏?というか基盤の部分もネジでこていされているので、はずします

 

すると、HDDだけはずせます。SATAと電源の接続ポイントがあるのでぶっ壊さないにように、慎重に引き抜きます。

はい、とれました。

買ってきたケーブルの中身です。左側が電源。右側がSATAとUSBケーブルです。

引っこ抜いたHDDにそれぞれぶっ挿します。簡単に挿せますよ。

パソコンにUSBをいれて、いざ電源をいれてみます!

 

 

すると….

 

やりました!

無事HDDが認識されております!!

今回はどうやらケーブル系統の故障で済みました…ホッと一安心です。これがHDD本体の故障だと思うとぞっとします。HDDは必ずバックアップ取るようにします….

-日記

執筆者:

関連記事

no image

MAC OSX10.6 SnowLeopardを今さら購入しました〈前置き編〉

自宅に数年前に購入したiMacが一台ありまして。 とくに、これといって使い道があるわけではなく甥っ子がYoutubeを見たりするか、たまに父上と母上が調べものをするぐらいのものなので、メンテナンスもす …

no image

TSUTAYAの映画ネットレンタルに申し込んだんですが、失敗でした。《解約編》

観ると決めたらすぐ観たいという思いがアダになりまして、ミスりました。 前回の… <a href=”http://nekonkeo.hatenablog.com/entry/2 …

no image

インコの匂い入浴剤の風呂、入ってみました。

最初聞いたときは、全くもって受け入れることはできないし、いまだに理解不能な点も多々ありますが、「インコの匂いのする入浴剤」というものがこの世には存在します。 パッケージこれです。 「インコイメージ入浴 …

no image

《LINE》非表示にした友だちを元に戻す(再表示する)方法

「意図的に」ではなく「誤って」です。 LINEには友達を非表示にする機能がありますが、先日、「誤って」非表示にしてしまいました。非表示ってことは、友達一覧からどこかいってしまうんです。元に戻し方がわか …

3月のライオン

3月のライオン(アニメ)のホームページいいなぁ

3月のライオン 数年前から単行本ではまってます。 すごく面白いです。 15歳で将棋のプロになった、主人公の桐山くんの日々の戦いとその周りの人たちをめぐるお話。将棋マンガというわけではなく、“人”の話が …