ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

日記

恐怖…LacieのHDDが認識しない…ケース入れかえたら…

投稿日:

Laceiの外付けHDDを使っております。

これです。2TBのやつ。

2001年宇宙の旅のモノリスみたいな見た目で気に入っております。

超大事なデータが入っておるのですが、数日ぶりに使おうとおもたら認識しない!これはやばい!!

恐怖です…
電源ランプは点くものの、HDD特有のキュイーーンという回る音がしないのです。

このまえ、コンセントに足ひっかけて無理やり引っこ抜いたからかなー…このままデータが取り出せなかったらどうしよ…復旧依頼すると大変なことになりますからなぁ…時間かかるし…

しかし様子を見ると、電源が入らないだけでHDD本体は無事な気がするという根拠のない自信がありましたので、ケースだけ交換することにし、まずはケースを買うことに。

いざビックカメラへ。

(2時間後)

はい、買ってきました

電源とUSBだけつなげるやつです。

まずはLacieのケースから中のHDDだけを取り出します。
底にゴムみたいなのがあるので、ひんめくります。

ネジがあらわれるのではずします。

ネジをはずすと引き出しのように、中が抜けます。

 

抜け殻はいらないので置いておき、中身の横にもネジがあるのではずします。

 

裏?というか基盤の部分もネジでこていされているので、はずします

 

すると、HDDだけはずせます。SATAと電源の接続ポイントがあるのでぶっ壊さないにように、慎重に引き抜きます。

はい、とれました。

買ってきたケーブルの中身です。左側が電源。右側がSATAとUSBケーブルです。

引っこ抜いたHDDにそれぞれぶっ挿します。簡単に挿せますよ。

パソコンにUSBをいれて、いざ電源をいれてみます!

 

 

すると….

 

やりました!

無事HDDが認識されております!!

今回はどうやらケーブル系統の故障で済みました…ホッと一安心です。これがHDD本体の故障だと思うとぞっとします。HDDは必ずバックアップ取るようにします….

-日記

執筆者:

関連記事

no image

〈つづき〉Instagramの自分フィードをブログやホームページに設置する方法〈はてぶの場合〉

Instagramの自分のフィードをブログとかホームページにのっけたくないですか? Instagramの自分のフイードを取得するには、「SnapWidget」を使うと便利です。SnapWidgetから …

成功と失敗の91センチの差

1848年 アメリカのカリフォルニア州で新しい金脈が発見され、一攫千金を狙って多くの採掘者がカリフォルニアの鉱山に押し寄せました。 ある一人の男もまた一攫千金を狙って鉱山へとやってきました。その彼は幸 …

no image

《WordPress》インストールしてしまった後にアドレスを変更する方法。

途中、いったんログインできなくなって焦ります(゚Д゚;≡;゚д゚) 初めて、WordPressをサーバにインストールする時って、おっかなびっくりです。いや、私は何回やってもおっかなびっくりですが( ゚ …

no image

《iPhone買い替え》その2 〜事前準備 データをiCloudにバックアップをする〜

前書き↓ 「iPhone買い換えようかな」と思ったら、とにもかくにもiCloudです。iCloudにバックアップです。せっかくタダでハードディスク領域もらってるので、使えるものはつかいましょう。 その …

no image

インコの匂い入浴剤の風呂、入ってみました。

最初聞いたときは、全くもって受け入れることはできないし、いまだに理解不能な点も多々ありますが、「インコの匂いのする入浴剤」というものがこの世には存在します。 パッケージこれです。 「インコイメージ入浴 …