ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

世の中のこと

地代て?家賃と税金について

投稿日:

ちょいと知り合いとおしゃべりしていたところ、地代というキーワードが出まして、その時は、心の中で、(….地代てなんだ?)と思ったものの、(まあ家賃みてーなもんやろ・・・)と知ったかぶりしてしまいましたが、このまま知ったかぶりするのもモヤモヤするので、調べることにしました。
まずは、べたなところでWikipediaさんから

地代(じだい/ちだい、 独:Grundrente)とは、土地利用者が土地所有者に渡す利用料のこと。一般的にはマルクス経済学の用語である。なお、本来はミクロ経済学におけるレント(rent)と同義である。

マルクス経済とかミクロ経済とかいわれると、とたんにげんなりします。まぁ家賃の土地バージョンて思うておきゃいいすかね。

それで、調べてるうちに、へぇ〜と思うことが!
当たり前のことかもしれませんが、わたくし常識のないおバカ者ですので、しばしお付き合いを…

住宅の家賃には消費税がかからない!

って知ってました??

 

国税庁のページ

 

地代も家賃も非課税。ただしそれは住宅用であれば。土地や建物を事務所として貸し出す場合は課税の対象になるということ。

ほぇ〜、初めて知りました(- -;

そう言われてみれば、家賃に消費税込みとか表示されてるの見たことないですしね。

 

ていうことは、消費税がアップした場合、住宅を貸してる大家さんは、損するってことですね。例えば、住宅を貸すのを、10万円の家賃でやってきたのに、増税しても10万円のままてことです。大家さんが消費する食べ物とかは増税して出費が増えるのに。

 

まぁ、サラリーマンでも、増税したからってそれに比例して給料アップされなければ、大家さんと一緒か!

-世の中のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

引きこもりの問題を解決したい。気持ちだけ…

AbemaTVの平日夜のアベマプライムという報道番組、久しぶりに観ておりましたら、引きこもり問題について特集しておりました。 私も過去、会社に行くのが嫌になって会社を辞めて自宅にじっとしていたことがあ …

組織のトップに立って動かしていくということ

人気漫画ワンピースの主人公、モンキー・D・ルフィー。 ルフィーは「海賊王になる」という夢をもって一人大海原に飛び出しました。 どんどん仲間を増やし、いまや海軍や世界中の海賊が注目する一大勢力になってい …

no image

芸を極めるということ

タウンワークのCM、好きです。 すでに5パターンくらいあって、毎回、ダウンタウンの松本さんが、様々な職業に扮して演じています。演じている職業でそれぞれ発するセリフがあるのですが、そのセリフを「バイトす …

お金持ちになるための6つの方法

お金持ちになりたい、成功したい、と思うなら強くそのことを願わなくてはいけません。 そして、お金持ちになれると自分で確信することが重要です。お金持ちになった自分を頭の中ではっきりと想像すること、本当にお …

どんなに苦境でも強い願望を持ち続ければ成功できる

アメリカはシカゴで有数の老舗デパートであるマーシャルフィールドをご存知でしょうか。 Marshall Field (マーシャル・フィールド)という人物が1865年に創設しました。 ところが1871年に …