ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

アクセス解析 アメブロ

アメブロでGoogleアナリティクスがテンプレートによって動かない!!

投稿日:

f:id:nekonkeo:20150503000010j:plain

デザインテンプレートによると思われます。

「アメブロにGoogleアナリティクスを設定してほしい」依頼が多いです、はい。

アメブロにGoogleアナリティクスを設定する方法はこちら

 

Googleアナリティクスの設定自体は、 Googleアカウントもってりゃぁ、楽チンポンです。

しかしです。

設定したはいいが、アナリティクスが動いてないことがあります。設定がうまくいってるかどうかが、しばらく日がたたないとわからないのは、つらいですね〜。

 

古いアナリティクスタグに変更してみましょう。

アナリティクスがうまく動かない原因として、アナリティクスのタグが新しいバージョンのものを使うと動かない場合があるようです。

新しいタイプのアナリティクスタグがこんな感じ

7ラインめのUAで始まる部分は、ご自分のアナリティクスのトラッキングIDです。0はダミーですんで、本当はなにかしら数字の羅列が入っています。

これだと、アナリティクスがうまく動かないので、古いアナリティクスにします。

 

同じく3ライン目のUAで始まる部分は、ご自分のアナリティクスのトラッキングID。

これに変えたら、ちゃんと動作しました!!ナイス!!

原因はアメブロのテンプレートによるのか?

アメブロのデザインテンプレートによってGoogleアナリティクスの新しいタグだと、動作しない場合があるようです。

私が確認できているもので、1テンプレですが、「Modern Stripe」ってやつがうまくいかないですね〜。

このデザインテンプレートです。

f:id:nekonkeo:20150529193731j:plain

シマシマです。

なんだか古いアナリティクスタグ使うってのは、気持ちいいものではないですね〜。新しいアナリティクスタグでアクセス解析がうまく動作しない場合は、アメブロ側のデザインテンプレの変更をオススメします。

-アクセス解析, アメブロ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

はてなブログのアクセス解析をGoogleAnalyticsにする

はてなブログにはもともと“アクセス解析”機能がついてまして参照元サイトの情報もみられたり、アクセス数もアメブロに比べるとしっかりした数字で、まぁアクセス見る分には問題ないわけです。 でも、なんだかプロ …

no image

〈アメブロ〉記事の最後に毎回同じ文を入れる方法〜初心者も安心〜

  お店のブログ担当をしてると、記事を書いてから、毎回毎回一番下にお店宣伝用のホームページリンクをはったり、メッセージを載せたりすると思います。 でも、毎回同じ内容を入力するのメンドウくさいですよね。 …

no image

〈アメブロ〉アクセス解析をGoogleアナリティクスにする方法

  アメブロにはもともとアクセス解析機能がついてます。 2〜3本記事を更新するだけで、PV数やアメブロ内のランキングが上がっていくのでブログやってて楽しくなっちゃいますね。 ブログやるモチベーションを …

no image

Googleアナリティクスアカウントの作成の方法をざっくりと。

なんでも簡単にできる時代になったもんです(゚∀゚) 「ブログでアフィリエイトしたいけどどうやってアクセス数とか知るの?」、とか、「お店のホームページ作ったけど見てくれてるのかな?」てな時は、どうします …

no image

《Instagram》iPhoneでインスタの自分の投稿をアメブロにはりつけたい。アメブロアプリ使用

「いい写真撮れたな〜。やっぱ自分、才能あるな〜」 Instagramには、そんな気にさせる魔力があります(ー_ー) せっかくいい写真撮れても、フォロワー数が少ないと見てくれる人も少ないですから悲しいも …