ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

カメラ

《カメラ用語のお勉強》露出ってなんだ?

投稿日:

f:id:nekonkeo:20150412212158j:plain

 

露出

Wikipedia先生によると・・・

写真技術において露出(ろしゅつ、英語: exposure)ないしは露光(ろこう)とは、フィルム、乾板などの感光材料やCCD、CMOSなどの固体撮像素子を、レンズを通した光にさらすこと(現在のカメラでは通常シャッターの開閉により、これを行う)。またはカメラのレンズを通過してくる光の総量や、画像そのものの明るさのことをいい、これらはレンズの絞り(F値)と露光時間(シャッタースピード)及びフィルム感度の組み合わせによって決まる。

後半の方がわかりやすいですね。まぁ要するに光の量をどの程度にするかってことですかね…

一眼レフカメラの設定自体には「露出」って設定はないですね。 F値とシャッタースピードの調整次第で「露出」が変わるわけです。わかりやすく比較するために、iPhoneのカメラアプリ「ProCamera」の「露出」の設定を3段階変えて撮影してみました。

f:id:nekonkeo:20150412213341j:plain

露出設定、左から〈-1〉〈0〉〈+1〉
全く同じ場所で同じ時間(露出の設定を変更する1〜2秒の差はあります)で撮影したものです。ぱっと見、明るさだけが変わっているように見えますが、空の色味も違ってきてます。

自動で露出を設定してくれるカメラの場合、自動でF値とシャッタースピードを調整して撮影してくれるってことですね。

明るすぎる写真を「露出オーバー」、逆に暗い写真を「露出アンダー」といいますが、自分がどういう写真を残したいかに合わせて露出を調整できると、写真を撮影するのも楽しいですね。

 

-カメラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

《カメラのお掃除》エツミ クリーニングセットS BC302を買って掃除しました

素人カメラマンなんですが、なんやかんやで持ち歩いてると、レンズまわりや細かい溝とかに、ほこりがたまっていくものですね、カメラって。 カメラの掃除といえば、レンズペンてやつがあるんですが、これがまた素人 …

no image

ミーナ(mi-na)のカメラケース買いました。

カメラケースってダサいのばっかですよね。 iPhoneのカメラでも悪くはないんですが、どうしても物足りなさを感じてて、じゃあこの際カメラをつねに持ち歩くかと決断しまして。 ですが、いつもカバンにカメラ …

no image

《無料で超簡単!》Lineカメラで自撮り画像が、簡単に若返り修正できる

Lineカメラ恐るべしです。 自画撮り写真の肌をキレイにしたり目を大きくしたりできるアプリが、多数でまわっていますが、トークアプリでおなじみ「Line」のカメラアプリ、「Lineカメラ」でも簡単に顔写 …

no image

Canonの単焦点レンズ50mm F1.8を使ってみた感想

この値段でこのレンズならまぁいいのかなと。 人物撮影しなきゃいけなくて、ぱきっとした写真ではなく雰囲気のいい写真が撮りたくて、手持ちのEF-S 18-55mm F3.5-5.6のレンズじゃ雰囲気出しに …

no image

名古屋のモダニズム建築探訪〈名古屋大学豊田講堂〉

はっきりいって、建築の知識は皆無です。 「日本の代表的な建築家をあげろ」といわれても、丹下建三、安藤忠雄、隈研吾くらいしか出てこないし、その方たちが何を建築したのかと聞かれると、なんにも出てこないです …