ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

社会問題 読書感想

時間に対する認識を変えるために読む本 -自分の時間を取り戻そう ちきりん-

投稿日:

ちきりん 自分の時間を取り戻そう
ちきりんさん著『自分の時間を取り戻そう』
「なんだかいつもバタバタしていて、あっという間に1日が終わってしまう。」
「毎日、残業しないとなんだか働いた気にならない」
「仕事が多すぎて、残業なしでは追いつかない」
という日々を送っている人は、読んだ方がいいです。

 

AIやロボットが仕事をする社会

ここ数年、急激にAIやロボットについての話題や論争が増えてきました。想定できる手数が多すぎてコンピューターが勝つことが不可能と言われていた囲碁の世界でAIが人間に勝利したり、自動車の完全自動運転がにわかに現実味おびてきたことが、世の中の人にインパクトを与えました。

AIやロボットが人間の仕事を奪ってしまい、人間は存在する必要がなくなってしまうのか?それともAIやロボットが超効率的に仕事をしてくれて、その分人間は働かなくてよくなり、ベーシックインカムなどのシステムで、仕事をしなくても楽しく生きていける世の中になるのか?

なんとなくやることが多くて時間を浪費してしまったり、残業しないと気が済まない人は、AIやロボットが超効率的に仕事をしていくこれからの時代に生き残っていけないでしょう。

道徳観を捨てよう

昔から、日本人は勤勉こそが美しい、という道徳観があります。
昼は一生懸命働き、夜は蝋燭のわずかな光の下でも勉強して勤勉に生きてこと素晴らしい、みたいな。

毎日朝から晩まで勤勉に働かないと、良心の呵責に苦しむ人も多いのがこの国です。

こういった日本的な道徳観を捨てることがポイントになります。

あなたが毎日コツコツ長時間寝る間も惜しんで頑張れば、会社にとって良いこともあるかもしれません。長時間働くことで、「あー今日も頑張ったなー」という満足感も生まれるかもしれません。しかし、その分会社が残業代を支払わなければいけないのですよ。(サービス残業させられていたら、違いますけど…)

その残業は本当に必要なのでしょうか?

 

自分の価値を改めて考えなおす必要がある

残業を減らして、それでも今まで通りもしくは今まで以上に成果を上げる。さらに、AIやロボットが人の仕事を代わりにやり始めたら、自分は何をして生きていけばいいのでしょう?

これからやってくる新しい社会で生きて行くために、自分はどういう価値があるのか?

市場化した社会で、そこを問われる時代がやってきています。

ちきりんさんの本は、自分のような読書不精でも読みやすい文章で書いてあり、集中してあっという間に読めるのがうれしいです(。・ω・)ノ゙

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分の時間を取り戻そう [ ちきりん ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/1/15時点)

 

-社会問題, 読書感想

執筆者:

関連記事

仕事のスピード感もっとあげなければいかん『多動力』

やっぱホリエモンは面白い。 日本放送買収やライブドア事件による逮捕などのイメージで、なんとなくホリエモンのイメージが悪い方もいると思います。でも、それはイメージでしかなく、本当にホリエモンはすごい人で …

実践型クリティカルシンキング

クリティカルシンキングを学ぶために読みました。実践型クリティカルシンキング

これからの世界を生き抜くには、ロジカルシンキングだけでなくクリティカルシンキングが必要だ!! ということをどこかで耳にし(どこで耳にしたか目にしたかは忘れました…)読みました… …

佐川急便さん、2016年は大変でしたね。佐川さん事件簿

最近、佐川急便からみのニュースが多いですね。   2、3年前は、イケメンで筋肉質、そしてさわやかな佐川男子が人気になって、写真集まで出るほど話題になっていましたが、今年はちょっと逆風です( …

WORKSHIFT

『WORK SHIFT』 読みまして、未来に向けて考えを改めようかと

『LIFE SHIFT』がベストセラーになっている昨今、 今更ですが、リンダ・グラットン著『WORK SHIFT』読みました。 けっこう分厚い本でして、文字びっしり系で400ページ。さすがに内容を全部 …

名古屋地下鉄の無料貸し出し傘「友愛の傘」が戻ってこないという

 毎日新聞名古屋「友愛の傘」:無料貸し出し12万本 なぜか戻らず – 毎日新聞   名古屋市営地下鉄の駅構内で、無料貸し出ししている傘「友愛の傘」ニュース。 54年間続いていて、こ …