【振り返り】6月の振り返り
Contents
成績サマリー
項目 | 数値 |
---|---|
総損益 | +22,050円 |
勝率 | 61% |
プロフィットファクター | 1.14 |
ペイオフレシオ | 0.73 |
明確に取れるところは出てきたものの、ミスや熱くなってのムダ撃ちトレード、チャンスでもなんでもないのに都合よくチャンスと解釈しエントリーしなくていい場面でのトレードによって、負けがかさんでしまいました。さらに一番よくないのが、負けたくない!負けたくない!という思いが強すぎてSLを大きく広げて大負けするパターン。
この辺を考慮しても、もっと取れるときにとれるようにならないと、今後戦っていけないと感じています。なにをどうしたらいいのかわからないので、億トレのはんさんの数字を参考にしてみました。
億トレはんさんの数字と自分を比較
はんさんの数字 2025年6月
6/23(月)勝率53.3%|損益率1.8
6/24(火)勝率39.3%|損益率2.76
6/25(水)勝率57.1%|損益率2.67
6/26(木)勝率40.5%|損益率2.24
6/27(金)勝率55.6%|損益率2.54
これでこの週+1,404,110円とのこと。
あきらかに、ハンさんの数字は損益率が良いです。勝率は自分の方がいい数字がででいる。
つまり、勝率はさておき、損益率をもっと改善しないとダメということ。
自分の課題と対策方法
課題
①ペイオフレシオ低すぎ!
②最大ドローダウンが大きすぎる
最大損失(-7,100円)
最大ドローダウン(-26,050円)
改善方法
1.リスクリワードを1:1.2以上に
平均取引損失からするに、SL平均が2.4とかになっています。やらかして大きく負けている場面を加味しても平均SL2.0とかになるでしょう。
んー、これはSLが大きすぎる気がする。
まずは、SLを1.8くらいまで縮められるように、細かく切ることを心がけます。
平均利益も低いので、利確をもう少し伸ばす。取れる時に焦ってチキン利確する癖があるので、TPを平均2.2を目指して、リスクリワードが1:1.2にもっていけるようにします。
2.「買い」は慎重に。
shortの利益がlongの利益の13.2倍あります。
感覚的にも買いでよく負けているのを感じているので、買いは慎重にいきたいところです。
まとめ
億トレはんさんの数字と自分の数字を比較して事実からわかる改善策と、自分のトレードを振り返って自分で感じた改善策が同じ結果になったので、7月はこれを徹底します。
1.損切りを短く。細かく。むやみにに大きく広げない。負けを恐れない。
2.チキン利確を減らす。TP平均2.2以上を目指す