ネットと副業

音楽聞き放題サービスざっくり使ってみた感想 LINE MUSIC編

期待の新星でしたが…

音楽聞き放題サービス戦国時代突入から1〜2ヶ月くらいたちましたかね。
LINE MUSICは無料サービス期間が8月9日に終了し、ターゲットとしていた若者ユーザーがドバーーーーーっと離れていったと噂されております。

まさか音楽サービスをつっこんでくるとは思ってませんでした

ゲームにとどまらず、音楽聞き放題サービス開始したときは、急成長のLINEが音楽聞き放題サービスにつっこんでくるとは思ってもみませんでした。クリエイターズスタンプのシステムをぶっこんできたときも、ビックリしました。一般のユーザーがスタンプを作って販売できるっていう、使う側が制作側に立てる、そのおもしろさったらないですよね。しかも売れたらお金がもらえるって(=゚ω゚)

誰もが「スタンプで稼ごうよ」なんて会話をしたはずです。わたしも、そんな会話しました(*゚ー゚)v

求人サービスもスタートさせて、圧倒的なユーザー数でいろんなサービス公開して、グイグイいっちゃう感じですね。

だがしかしです。音楽配信サービスともなると、ユーザー数がいればいい、というわけではないんですね。

コンテンツが。。。10代ユーザーターゲットじゃないのか…

この夏流れていたLINE MUSICのCMです。


【公式】「LINE MUSIC」TVCM ~シェア篇~ – YouTube

モデルの小松菜奈さん出演。一目瞭然、あきらかにティーンを狙ったCMです。選曲が西野カナさんってところも。そして、小松菜奈さん、この時点で19歳

LINE MUSICの戦略は明らかに10代狙い。

しかし、実際LINE MUSICを見てみますと


2015年9月1日時点です。MINMIやらUVERworldがくるのは、まぁわかるとして、「聖飢魔II」と「BON JOVI」て(ノД`)!!しかもけっこう大きめバナー。

つづいて、apple musicやAWAにもある「海外アーティスト入門」のコーナー

10代の子達、Underworld聞きますかね…

いや、そりゃあ、10代だけじゃなく、20代・30代も40代もLINE MUSIC使いことはありましょうよ。だから聖飢魔IIやらBON JOVIやらあってもいいじゃないか。それにいい音楽は、「いつの時代に聞いてもいいものなのだ」というご意見もございましょうが、それにしては、ちょっと音楽の品揃えに大人の事情が見え見えすぎる気がします…

 

不平だけじゃだめなので、アイデアを(´・ω・)スマソ

そもそも、10代って音楽聞き放題って必要ですかね?

どっちかっつーと、好きなアーティストが2〜3いて、その周辺を聞きまくる、または、ヒットしている曲を中心に聞きまくるイメージです。

ならば、とにかく、週間邦楽・洋楽トップ10くらいは聴けるように、曲をそろえる。そうすれば、流行り廃れに敏感なティーンは、「LINE MUSIC聞いてないと流行りから乗り遅れちゃう!」みたいな空気を作っておけば、みんな毎週アプリログインするからMAUもがつり稼げちゃう!!

どうでしょう。

てなると、幅広く人気のアーティストを揃える必要がでてくるので、レーベルやらをまたいで曲揃えないかんですね。大人の事情が壁になりそうです。

まぁ、わたくしのようなものが考え付くアイデアなんで、すでにLINE MUSIC戦略会議てきな場で、考えられてますよね( ゚д゚)

つぎは、LINE MUSICのライバルAWAを使ってみます。