ネットと副業

副業が本業の収入を大きく超えたので会社やめました

Apple CM

〈Apple Wtach〉タイプフェイス変えましたね。AppleWatchに使われているタイプフェイスはこれ

投稿日:

f:id:nekonkeo:20150222145154j:plain

Apple Watch、なにかと話題ですね。

伊勢丹新宿店でも販売されるそうですね。Appleの製品が伊勢丹で売られる、そんなこと想像もつかなかったですね。

使いこなせる自信ないので、買う気はなかったんで、あまりApple Wtachの情報を集めてなかったんですが、

今日はじめてみました、Apple WtachのCM。


Apple Watch – The Watch Reimagined – YouTube

ここで、わたくし、はじめて気がつきました。

タイプフェイスがちがう!!

これまでの、Appleの製品ロゴやホームページなどで使われているフォントがこちら。

f:id:nekonkeo:20150412234031j:plain

私のAppleのタイプフェイスのイメージはこれです。

Myriad(ミリアド)

iPhone、iPadなどもこれです。ちなみに私がMyriadで打った文字がこれ。

f:id:nekonkeo:20150412234325j:plain

OSには違うフォント使っておりまして、iOSだとこんな感じ。

f:id:nekonkeo:20150412234617j:plain
かの有名な、Helvetica(ヘルベチカ)です。

確証を得るために、私が打った文字がこちら。

f:id:nekonkeo:20150412234740j:plain

さて本題のApple Watchのロゴタイプフェイスですが、こちら。

f:id:nekonkeo:20150412234914j:plain

これ DIN(ディン)というフォント。

参考までに、私が打ったものがこちら。

f:id:nekonkeo:20150412235248j:plain

このDINというフォントは、ドイツの工業規格のためのフォントで、ドイツの道路標識などに使われています。

どうやらApple WatchのOSにも、これまでのiOSなどに使われていたHelveticaではなく、こちらのDINが使われているようです。時計という小さな画面でも見やすいようにという意味でDINを選んだのでしょう。
おそらくDINをそのままというわけではなく、調整をかけているとも思われます。

とまぁ「Appleのこだわりはすごいなー」なんて思いますけど、それよりも、そのこだわりに合わせて、日本語にローカライズする方たちがいるっていうことに、敬服いたします。

 

-Apple, CM

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

《なんだこれ、おい!》Yosemiteが激重!! そしてプレビューが落ちる。

いまさらながら、会社のMacOSをYosemiteにアップグレードしたわけなんです。 が!! なんだか激重!! しかもプレビューを開くと、画像を開いた瞬間に即落ち!開きたかい画像が、特大サイズのtif …

no image

クリエイティビティーな動画広告 AIR FRANCEの広告

フランス人のセンスによるものなのでしょうか。 AIR FRANCEは以前から、オシャレでセンスのある広告ばかりなんですが、今回のFRANCE IN THE AIRというキャンペーンでも、すばらしい動画 …

no image

《iPhone買い替え》その6 〜買い替え後 iCloud・iTunesからデータを復元する〜

そんなこんなでiPhone新しくしました。6sのゴールドです。SEを期待してたんですが、なんだかイマイチだったのでガッカリ。で結局、6sに。 auショップにて データ引き継ぎってやってくれるものと思っ …

no image

気になるCMガール!調べてみました。- 2015春編 –

春だからでしょうか。気になるかわいいCMガールが多いです。 嬉しいことです(^ ^)/ 名前は知らないけど、CM見るたびに見とれちゃって、気になって気になってしょうがないので、調べてみました。 宇宙か …

no image

《iOS9》iPhoneに電話が着信するとiPadも同時に鳴るという現象

これ、とまどった人も多いと思います。 iPhoneとおなじWi-fi接続している端末の電話が同時に鳴る iOS9にアップしてから、iPhoneに電話がかかてってくると、iPhoneと同じWi-fiに接 …