ネットと副業

『リバイバルおもちゃ』マーケティング

 

『リバイバルおもちゃ』
という言葉があるのか定かではありませんが、
お父さんやお母さんが「なつかし〜な〜」なんて思いながら、
子供もいっしょに遊べる系のおもちゃのことです。

最近、甥っ子(小2)がビックリマンシールを買って、
「キラがでたー」と自慢してくることが多いのです。

わたくし、小学生時代にビックリマン世代でして、
「ヘッドロココ」なんてキーワードを聞くと、
懐かしくて涙がちょちょぎれそうです。

わたしがビックリマン世代と甥っ子は知ってて、
「このキャラ強い?」「こいつとこいつどっちが強いの?」
などと質問攻めしてくるわけです。

親世代からすると、新しく登場したおもちゃやお菓子や
ゲーム、キャラクターなど、自分がなんだかよく理解できないものは、
子供に買い与えるにあたって少し抵抗があるような気がします。

「この子の教育上どうなんだろう」みたいな。

だけど、自分が子供のころに遊んだ事あるものなら、
安全性とか子供にあたえる影響とかが、自分が遊んだ実感として分かるから、
使い方や遊ぶ限度を伝えられるから買いやすいですよね。

一緒に遊べて楽しめるし。

『リバイバルおもちゃ』、少し前だとベイブレードとか

最近だと、「たまごっち」とか「ミニ四駆」とか。
(ミニ四駆は大人だけが遊んでますかね。。。)

ちょっと規模のでかいリバイバルは、
なんといっても「ドラゴンボール」

魔人ブウ編をリメイクしてテレビ放送をしたり、
2015年に新作映画も放映されるようです。

びっくりしたのが、新しいスカウターのおもちゃ。

テレビ放送中の魔人ブウ編には、スカウターは出てきません。

これは、単行本やDVDの影響力かと考えられます。

親世代が子供の頃に買った単行本を、子供に見せたり、
親世代が懐かしがって、大人になった今ならお金に余裕があるので、
DVDボックスを大人買いしていたり。
それを子供といっしょに観る→男の子のワクワク心に突き刺さる、
スカウターとかいうアイテム登場→「ほしい」→お父さんも子供心に戻って遊べる→「買おう!」

こう考えると『リバイバルおもちゃ』のターゲットは、
半分は親世代に向けられてることになりますね。

それにしても恐るべしドラゴンボールです。